この国の歴史教科書は、日本という国家の具体的な記述を、いきなり飛鳥時代から始める。それ以前は、古墳時代、弥生時代という時代区分で、考古学的記述を並べるだけである。なんとも唐突な国家の始まりである。
今日の日本につながる国が、いつ始まったのか何も教えてはくれない。

世界遺産に登録された、仁徳天皇陵の大きさは480mとされる。世界的に見ても巨大な墳墓である。このような巨大墳墓を造るには、国家としてのまとまりがなければ不可能である。飛鳥時代以前に国家が誕生している。


このホームページは、今日の学説の多くが、史実ではないと否定する『記紀』伝承の四世紀以前に実年代を与え、日本という国家の成り立ちを、明らかにしようとするものである。

今日に続く天皇家は、世界最長の皇室である。『日本書紀』は、天皇家の初代を神武天皇とする。神武が、後の大和朝廷に続く王権を打ち立てたのである。
『後漢書倭伝』は、西暦107年、倭国王が後漢王朝に朝見してきたことを伝える。中国史書に倭国が登場するのはこれが最初である。この倭国王こそ、大和朝廷の初代とされる神武に他ならない。そして『魏志倭人伝』が記す、邪馬台国とは「やまとの国」で、初期大和朝廷の事である。そのことを論証する。

きっとあなたの古代史観が変わる。

 

2021年2月19日 第1部、第2部、第3部公開