台与擁立前の男王

卑弥呼の没後立った「男王」がある。だがこの男王は「国中不服」として戦乱に陥る。再び卑弥呼と同族の女、台与が擁立され国が定まったとする。これもまた卑弥呼擁立に至った倭国乱と同じ、王位をめぐる内乱である。
それではこの「男王」とは、誰かである。後ほど詳しく述べるが、内乱の後擁立された台与とは、天豊姫(あまとよひめ)という尾張氏の由碁理(ゆごり)の娘である。『古事記』によれば、由碁理の娘、竹野比売命(たかのひめのみこと)は九代開化天皇の妃である。

竹野媛


したがって台与は、天豊姫で開化の妃とされる竹野比売(竹野媛、竹野姫)である。竹野姫と開化は夫婦で、台与が擁立される前の天皇は、開化の父親、孝元となる。
「国中不服」として戦乱に陥った時の「男王」とは、八代孝元天皇である。